
DTF印刷
DTF印刷は専用のフィルムにデータを印刷・パウダー処理・熱処理を施すことで衣類等の生地に転写します。綿生地以外にもポリエステル・ナイロンなどの撥水生地やテストが必要な場合がございますが、多種多様な生地にも印刷することができ、くっきりした仕上りになります。1枚から作成できますので小ロットからの生産が可能です。
DTF印刷のメリットとデメリット
- DTF印刷のメリット
- 綿をはじめポリエステル・ナイロンなど多種多様な生地に印刷可能 ガーメントプリントでは使用できないポリエステル、ナイロンをはじめ撥水生地にもプリントができます。またテストが必要となりますが、多種多様な生地にもプリントができます。ご相談ください。
- ベタのある印刷に強い ガーメントプリントに比べてベタのあるデータを綺麗にプリントできます。
- カス取り不要です DTF印刷では転写後にフィルムを剥がす際にはカス取りが発生しませんので生地に汚れが残りません。
- 前処理材使用しません ガーメントプリントで使用するカラー生地の前処理の作業が無い為、着用前の洗濯も不要です。
- DTF印刷のデメリット
- 写真などグラデーションや細かい色や線を使う場合の印刷には向きません グラデーションや透過処理、細かい色表現、細い線があるデータの場合は転写時に綺麗に表現されない場合があります。その場合はガーメントプリントがおすすめです。 線の太さにつきましてデータで1.5pt以上ありますとDTFでのプリントができますのでご相談ください。
- 濃色生地の場合、白または淡色のデザインが影響を受ける場合があります 濃色の生地に転写する際に白や淡色の色が下地の色に影響を受け色が変化する場合がございます。生地と転写する色の相性がございますのでご相談ください。
サンプル写真